吉和冠山

登山日

 2011年7月9日 (土)

天候

 曇り後晴れ

山名

 吉和冠山(よしわかんむりやま)

所在地

 広島県廿日市市吉和

登山口

 冠高原松の木峠

コースタイム

 登山口8:30−寂地山分岐10:22−小川林道分岐10:38−ショウキラン群生地10:54−オオヤマレンゲ群生地11:16−頂上11:45−展望所11:49−昼食12:20−登山口14:15

標高

1339m 

距離

 

同行者

Hさん・倉

所要時間

 6時間(花撮影タイム&休憩時間含む)

 

  朝からパッとしない天気だったが、吉和冠山へオオヤマレンゲを少し期待して登りに行った。
  所属する広島労山のメンバーに声を掛けたが、人数が集まらず、結局、Hさんと二人で出かけた。
  事前の情報でマムシ対策として、ストックを持つ。でも、この日は山の中は肌寒くマムシ君も出てこなかった。
  用意した冷たい飲み物も、フルーツもトマトも今回はちょっと残ってしまった。

  

              冠高原スキー場の駐車場                      松の木峠登山口

  

                 登りだしは薄日がさす               ガスに包まれたよく整備された登山道

  

                  ここにもブナの巨木が                 幻想的で息を呑む

  

               寂地山(左へ)との分岐                   右へ進むと吉和冠へ

  

               前日の雨で小川に                         小川林道分岐

  

                ここから暫く歩く                              源流碑

  修行僧さんのHPにあったショウキランの群生地を目指すが、登山道は水があふれ小川になっていた。どこにあるんだろうと
  不安げに歩いていくと、何といとも簡単に登山道脇にそれは現れた。でも、ときすでに遅し。まあ、期待はしていなかったが・・・。

  

                   終わりを迎えようとしている数株            アップで撮っては見たものの・・・

  

                大株の終わり 最盛期にはきっときれいだったろうなあ・・・。すぐ側も小川      

                               山の貴婦人 オオヤマレンゲ

  今回で二度目のご対面。最初は、大分県の猟師山でお目にかかった。初めて見るHさんは、とっても感激していた。
  でも、このオオヤマレンゲも大分盛りを過ぎていた。少し諦めていたんだが、見られて良かった。

  

                     まだまだきれい!                  ちょっと終わりかけ

  

                 真っ赤なおしべを携えて                    蕾だってまだいくつかありました

                        ここの木は、大雪のため幹が地面を這うように伸びている。結構大木だ!

  

  

                 吉和冠山頂上                      ガスがすこし晴れた瞬間に

                               きのこだっていい絵になります。

    

       

 

                    ヒメシャラ                      ヒメシャラも見事に咲いていました

 

                    イチヤクソウ

     

            ギンリョウソウ

 

               ビーズ細工のよう                        ヤマアジサイ

 

                                      

inserted by FC2 system