登山日  2012年10月7日(日) 
天候  晴 
山名  おおくえやま 
所在地  宮崎県延岡市北方町 
登山口  祝子川(大崩山登山口) 
同行者  長崎山岳会(田尻夫妻・西川夫妻・石川・松田) 
所要時間  9時間(休憩含) 

           コース  登山口6:25 =大崩山荘6:55=祝子川本流7:26=休憩地8:01=下湧塚9:55=中湧塚10:20
                上湧塚11:10= 分岐11:21 =りんどうの丘11:32−12:05 =小積ダキ12:33=象の岩13:00
                乳岩13:47 = 祝子川本流14:57=登山口15:30

               長崎山岳会の夏木山例会に参加した。私は久留米からの参加なので途中、玖珠SAで長崎組と合流した。
              この日参加の新人会員さんである松田さんと初対面し、お互いに挨拶をかわす。
              道の駅で買い物を済ませ夏木山登山口を目指す。が、林道の途中で通行止めの看板があり、やむなく迂回路
              で、藤河内キャンプ場を目指すがここでも先の台風の影響で、がけ崩れの為通行止めに遭い他の山を探すことに。
              結局一番近い、大崩山へ登ることとなった。昼食を済ませ、一路、祝子川キャンプ場へ向かう。
              この日は結局、車の移動で一日が終わり、早めに着いたキャンプ場で夕飯の準備に取り掛かった。
              田尻奥さん担当のメインの豚汁を作っている間に、私達(田尻・西川・石川・倉嶋)の4人でビールを仕入れに行くが
              村で唯一の酒屋さんが閉まっていて、通りすがりのおじさんに聞くと「夕方には戻る」という。
              なんとまあ、商売っ気のないお店だこと。仕方なく、近くの「美人の湯」の売店で高い缶ビールを買うことになった。
              豚汁も出来上がり、副菜担当の私の家から作ってきた煮込みハンバーグ・キュウリと茗荷の酢の物で夕食となった。
              快適なキャンプ場で早めに就寝。明日は4時起き6時出発。

     
 祝子川キャンプ場    今夜のメイン豚汁
     
 快適な調理場    豚汁・煮込みハンバーグ・茗荷とキュウリの
酢の物

              翌朝6時に西川さんの車とテントを残し、私と田尻車で登山口まで移動した。
             この日も天気はまずまずで、寒くもなく暑くもなく、虫もいず、快適な環境で歩を進めることが出来た。
             特に虫がいないのは、余計な労力を使わずに済むから良い。
 

     
登山口の案内板 私達は坊主尾根コースの
逆を登った。 
   記念撮影
     
快調に歩く     大崩山荘(無人小屋)
     
坊主尾根・上湧塚分岐    祝子川本流
何と、橋が流されて跡形もなくなっていた 
     
渡渉地点を探すのに苦労した    やっと対岸へ渡った 
     
対岸へ渡った後は、急登の連続    ちらりと岩峰が見えてきた 

上に目をやると美しい

もうすでに紅葉が始まっていた。きれいだな…。

     
大崩山は梯子・鎖・ロープの連続。
一時も気が抜けません。 
  登ります、登ります 
     
 もう、アドベンチャー登山道    ここを登ればそこは・・・。
     
 大崩山が誇る絶景が待っていた    目線の先は遥か彼方
     
 新人の松田さんは怖くて立てません    私は余裕です。と言っても松田さんを笑えない
自分がいた。

 中湧塚方面

どこか、山梨県の瑞牆山に似ています

     
 まだまだ岩場が続きます    梯子も・・・

上湧塚方面

中湧塚より下湧塚

上湧塚の巨岩

     
大崩山山頂・坊主尾根分岐
私達は時間がなかったので山頂はパスして
坊主尾根へ向かいます 
  途中の避難洞窟 
     
幾恵さんといっしょに    左から松田さん・石川さん・田尻博さん・
西川さん・私・幾恵さん 

下湧塚の岩峰

上湧塚の岩峰

     
りんどうの丘の紅葉
ここで昼食を摂った 
   紅葉が進んでいます
     
ヒメシャラの林    もう一枚岩のようです 

象岩

大崩山

象岩のトラバース道 何てことありません

小積ダキからみた手前に象岩

     
 傾山    トラバース道の近くに男性がいます
     
倒木の根っこオブジェ    ここをロープで降るとトラバース道 
     
 細いワイヤーがあるから大丈夫    写真を撮ってもらいました
     
 難コースの坊主尾根 険しい登山道が続く    
     
 このロープの先に断崖絶壁が・・・
なーんてね!ちゃんと梯子があります
でも取っ掛りがちょっと緊張します
   絵になりますねぇ〜
     
 細い幾恵さんが通りました
私は大丈夫かなあ
無事に通れました 良かった
   何処ぞやの空中登山道みたいです

   西川さんと田尻さんの旦那さん達は、勝手にこの岩を「おっぱい岩」と名づけ
願望を(何の願望か知らないが)語り合っていました。因みにこの岩は、おっぱい岩
ではなくて、「イルカ岩」「坊主岩」と呼ばれているそうです。どーして、オッパイなのぉ!

     
 激難路は続く    嫌になるくらいの梯子群
     
 やっと河原近くまで降りてきました    向こう岸へ渡渉します

              久々の大崩山だった。今回は5年前の時よりも楽しく登ることが出来た。あの時は緊張が先に立ち、九州にも
             こんな山があるのかとびっくりし、景色を十分楽しむことが出来なかったが、今回は梯子もロープもみんな
             面白かった。今年、去年と北アルプスの岩峰コースを歩いて自信を取り戻した自分がいるのに気が付いた。
             いつだったか、有名な登山者が言っていた言葉が思い出された。「岩登りをする時は、自分の置いた足を信じら
             れないと、次の一歩がでない」と・・・。
             そうだな・・ 今まで「もし滑ったら・・・」と考えることが多々あった。これからは自分の足を信じよう。
             でも、想定外も忘れずに確実な場所を求めて・・・ 慎重に。
             下山後は、キャンプ場へ戻りテントをたたんで、「美人の湯」で汗を流し、夕飯を途中で食べて高速道で長崎組と
             分かれた。家には22時ちょっと前に着いたが、長崎組は何時に着いたんだろう。
             私は、翌日、佐賀のタクさん・平六さん主催の「天山歓迎登山」へ招待されているので、ちょっと準備をして就寝した。
             

Top

inserted by FC2 system