平治岳

登山日  2012年6月3日(日)
 天候  晴れ
 山名 ひいじだけ
 所在地  大分県九重町
 登山口  男池駐車場
 コースタイム 駐車場12:08-かくし水12:25-ソババッケ12:45-大戸越13:30-
頂上14:15(15分休憩)-頂上発14:30-大戸越14:50(15分休憩)-大戸越発15:05-ソババッケ15:35-かくし水15:55(15分休憩)-駐車場16:25
標高 1642.8m 
 距離  9.45km
同行者 単独
所要時間  4時間20分(休憩45分)

    前日の来客の為、目覚ましをセットした時間に起きられず、予定していた山を諦めかけた。テレビを見ていてふと外を
    眺めると青空が覗いていた。去年の3回のミヤマキリシマ山行がことごとく悪天候に阻まれ、見ることが出来なかった
    ことが脳裏をよぎり、今年はアプローチの良さからもなるべく天気が良い日を狙って、ミヤマキリシマを見に行こうと決め
    ていた。
   
    日当たりのよい平治岳が見ごろを迎えているとインターネットで情報をもらい、この日を狙っていたのだ。
    9:40発とかなり出遅れたが、お父さんに「行ってくる」と言って家を飛び出した。四季彩ロードを使いたかったのでナビに
    入れると国道210号線で行くように指示された。えー、こんな時間から高速も使わないなんて考えられないと思い、無視
    して朝倉ICから高速に乗り、九重ICで降りて四季彩ロードを男池に向かった。
  
    男池の駐車場は予想通りすでに満車。空きスペースを見つけて車を止めた。支度をして12:05に駐車場を後にした。
    入り口で100円を払い、登山届を書いて歩き出した。
    こんな時間から歩く人はなく、静かな山歩きとなった。駐車場から想像する限りきっと頂上は、たくさんの登山者で賑わっ
    ていることだろう。
  
    かくし水に到着するとすでに下山して休んでいる人達に出会った。帰りに水を汲むことにして先を急いだ。この頃から
    下山してくる人が多くなり、「今日は泊まりですか?どちらまで?」と声を掛けられることが多くなり、「平治岳に登って
    日帰りです」と言うとびっくりされた。登山口にあった登山届の中に、広島県安佐北区から来られていた男性の登山届に
    16:00下山予定と書いてあったので、じゃあ大丈夫と思ったのだ。
  
    ソババッケでは、中年の女性が「今時こんな方向から来る人もいるのね、間違っているんじゃない?」と仲間に話して
    いる声が聞こえたが、無視してここも先を急いだ。苔むした泥濘の登山道は、間違っても快適とは言えなかった。
    でも、新緑の木々たちが足を快適に運ばせてくれた。
   
    やっと、大戸越に到着するとたくさんの人達が休憩していた。ここは北大船山・坊がつる方面への分岐点でもある。
    平治岳の方に目をやると、ミヤマキリシマでピンクに染まっていた。でも、頂上へ向かう登山道のミヤマキリシマは
    8分咲きと言ったところかな?今週末か来週が見頃だと思う。上りの登山道は混雑もなくスムーズに登ることができ
    出発が遅れたことがここでは幸いとなった。
   
    頂上で少し休憩をし、写真を撮って大戸越まで戻った。ここでコーヒとパン、デコポン、バナナなどを食べた。
    下りはかくし水まで休憩なしで急いで降りた。大戸越から下り始めたころ、前を行く中年の男性に先を譲って貰ったん
    だが、この男性、私に負けじと石を蹴飛ばしながら私についてきた。石が当たると危険だから先に行かせようと思ったが
    私も意地になり、早足で降った。ソババッケの手前で後を追うのを諦めたのか、後ろにはいなかった。
    かくし水の所に着き、持っていた1.5リットルの容器に水を汲みしばらく休憩した。するとそこへあの男性が現れ、休憩
    しないで降りて行った。
    まあ、競争じゃないからいいけど・・・。
  
    少し薄暗くなった登山道を降りて行くと、男池橋が現れ登山口へ戻って、下山したことを登山届に書いて駐車場へ
    向かった。
    出発が遅れたが登って良かった。ミヤマキリシマも美しかったし・・・。次、晴れるのはいつかな?もうすぐ梅雨だし・・・。
    

  

                  二か所の無料駐車場は満車だった。     木漏れ日が美しかった。

  

                登山道には立派な木の根っこが        おおきなブナの木

  

                    ソババッケの意味を知らない          雲が多くなりちょっと心配

  

                   こんな快適な場所もある。         大戸越にはまだたくさんの登山者

                              平治岳の斜面はこんな感じ

                                  きれいなミヤマキリシマ

  

                                                        イワカガミ

  

                    中腹から下を見ると・・・       こちらは北大船山方面 まだまだのようです。

                                    ミヤマキリシマ越に中岳方面

                         坊がつるのキャンプ地もこの週末は賑わったことでしょう

                                8分咲きのミヤマキリシマ

  

                     頂上にて                        アップで

                               三俣山はまだまだグリーンです。

                                 遠く阿蘇方面でしょうか

  

                               もう一度平治岳を振り返って

  

                   帰りに寄ったかくし水             美味しかった。

  

                     男池橋                      きれいなせせらぎ

     帰りは、高速を使わずに国道210号線で帰ったんだが、何と行きと帰りの罹った時間がほぼ同じ。
    因みに行きの高速は空いていたので110キロから120キロで走ったのに・・・。
    国道210号線で十分だという事がわかった。

Top

inserted by FC2 system