登山日   2013年5月25日(土)
天候  晴れ 
山名  うんぜんふげんだけ・くにみだけ 
登山口  雲仙池の原園地 
所在地  長崎県雲仙市 
所要時間  5時間(休憩含む) 
同行者   単独

         コース   池の原園地9:35⇒仁田峠10:00⇒妙見神社10:45-10:53⇒国見岳11:13-11:20⇒鳩穴分れ11:37-11:45
               風穴12:06-12:16⇒立岩の峰分岐12:20⇒普賢岳直下広場12:30⇒普賢岳頂上12:50-13:15⇒
               紅葉茶屋13:34⇒仁田峠14:03-14:17⇒池の原園地14:30

         雲仙のミヤマキリシマが見頃を迎えているという情報を得て、さっそく出かけることにした。高速道路を使うと久留米からじゃ
        遠回りになる。そこで、長洲港からフェリーを使い対岸の多比良港へ渡った。
        乗船時間は40分だったかな。家を出て登山口まで3時間余り。近いな。今度から島原へ渡るときはフェリーにしよう。
        
        仁田峠は駐車場の確保が厳しいと判断して、下の池の原園地から登ることにした。駐車場はほぼ満車状態。県外ナンバーの
        車も見受けられた。その中に広島ナンバーの車を見つけ、もしやと思ったが違っていた。
        支度を整え歩き出す。
  
        仁田峠に着くとたくさんの観光客や登山者が溢れていた。みんなミヤマさんを目当てに来たんだ。
        考えることは同じだ。仁田峠のミヤマキリシマはまだまだ見頃だったが、終わりかけの物もあり、今週末が最後かな。
        ロープウェー横の登山道に取りつき妙見神社を目指す。登山道はミヤマキリシマで覆われ何度も何度も立ち止まる。
   
        妙見神社を過ぎ、国見岳に登る。国見岳の斜面はミヤマキリシマでピンクに染まり、多くの登山者から歓声が上がる。
        実に見事だった。シャッターをこれでもかと何回も押す。狭い頂上に立つと普賢岳が目の前に。反対側には妙見岳がミヤマ
        キリシマ越しに見える。美しかった。
  
        国見岳を後にして普賢岳新道分岐まで降る。分岐で持参した冷たいスイカと晩柑を食べていたら、スズメバチがやってきて
        逃げていたら危うく斜面から足を踏み外しそうになった。危ない!危ない!もう、スズメバチが出現するとは・・・。
        新道に入りいくつかの風穴の前で冷たい冷気を浴びて一息ついた。とっても涼しかった。
  
        しばらくして急登になり登りあがると、普賢岳が目の前に現れる広場に着く。ここも多くの人で賑わっていた。霧氷沢分れに進み
        お目当てのヒカゲツツジを探すが見つからない。暫しうろうろして、もう終わったんだと諦めて先へ進んだ。
        ヒカゲツツジを見られなくてショックだった。来年は必ず見に来よう。
   
        普賢岳の頂上もまた人・人・人で埋め尽くされ、写真を撮ってもらいお昼を食べるために頂上下の広場へ降った。
        昼食を済ませ、下りは薊谷から仁田峠へ向かった。
        仁田峠は朝よりも観光客が増えていて花より人の数が多いような気がした。
 
        仁田峠の入り口で売られていたアイスクリンというシャーベットのようなアイスクリームを食べ、ホッとする。混雑の仁田峠を後に
        池の原園地へ戻った。
        ミヤマキリシマに覆われた国見岳や雲仙周辺は、次のヤマボウシまでしばらくは賑わう事だろう。

     
長洲港    フェリーの上より島原方面 
     
 手前の車が広島ナンバーだった    仁田峠への登り
     
仁田峠    まだまだきれい 
     
 仁田峠の駐車場を見下ろす    
     
     
     
     
     
    手前に普賢岳奥が平成新山 
     
 ピンクに染まった国見岳   分岐 

岩場の登山道に取りつく登山者

妙見岳方面

     
     
     
     

     
 鳩穴分れ   良く冷えたスイカが美味しかった 
     
    白い冷気がわかるかな? 
     
     
     
普賢岳をまじかに見る     
     
    普賢岳の頂上に多くの人 

普賢岳頂上にて

     
薊谷から仁田峠へ     
     
緑が美しい    休憩中の登山者 
     
     
     
 仁田峠にて   仁田峠の観光客 

Top

inserted by FC2 system