2日目 徳沢キャンプ場⇒涸沢キャンプ場

               コース   徳沢キャンプ場⇒横尾⇒本谷橋⇒涸沢ヒュッテ分岐⇒涸沢ヒュッテキャンプ場

             翌4日も天気は晴れ。7:00にテント場を出発。今日はちょっと長丁場。気合を入れて歩く。横尾まで快調に
            歩き衣服調整をする。準備が整い涸沢方面への橋を渡ろうとすると、一人の中年の女性が近づいてきた。
            その女性は、手に持っていたチラシとティッシュを私達に渡すと、「昨年末に槍ヶ岳・穂高方面へ登頂後行方が
            分からなくなっている「名越 實」の捜索をしています。何か手がかりを見つけましたら連絡してください」とお願い
            された。多分、その方は奥さんだと思われた。名越さんは広島山岳会の会員でガイドとしても有名な方で、当然
            私達もその方のことは知っていた。テン場を見ると福山山岳会のテントが張られ、この連休は捜索に山へ入って
            いるようだった。1日も早くご家族の元へ戻られることを念じて横尾を後にした。
            この日は重たい荷を担ぎながらも快調で、本谷橋まで難なく歩いた。途中、仲間の二人が遅れ暫く待つことにした。
            ここで十分休憩を取ったので、この先の急な斜面もゆっくりながら快調に歩いた。ヒュッテの屋根が見えてくるも
            ここからの登りが歩いても歩いてもなかなか距離が縮まらない。最後の一登りを終えやっと涸沢ヒュッテに到着。
            先行していた私とK堀さんがテン場探しと申し込みをそれぞれして、後続を待った。テントが大きいせいもあって
            なかなかいい場所が見当たらず、ちょっと広くなっている場所を整地することにした。後続の一人が随分遅れて
            いたので、K堀さんが応援に行き私一人スコップで整地していると、K林さんが到着して二人で作業した。そのうち、
            全員揃ったが、Uちゃんが体調を壊しテントの中で休んだ。私達4人はヒュッテのデッキで遅めの乾杯をしてここまで
            の労を癒した。有名な涸沢のテンバは、この日混雑していて白い雪の上にマーブルチョコレートをばら撒いたような
            カラフルな光景を創り出し、初めて見るその景色に感動した。目の前には懐かしい奥穂高岳・北穂高岳・前穂高岳・
            吊尾根等その素晴らしい景色に暫し言葉も出ず見入った。山はやっぱりいいなあ〜!
            夕食を済ませ、シュラフに入って明日のことをワクワクしながら考えていると、夕飯前に耳にした情報で明日は雨らしい
            嫌だなと思いながら眠った。この後、悲惨なことが起きているなんて夢にも思っていなかった。
            

     
林の向こうに明神岳     徳沢キャンプ場
     
新村橋を渡って梓川の左岸を歩く     これぞ春山 素晴らしい眺め
     
横尾     たくさんの登山者が休憩中
     
 この橋を渡ると涸沢方面へ    いざ 出発

感動で言葉もでない

かっこいい!屏風岩 中央右側にクライマーが・・ ウソです

南岳でしょうか?

     
画になります    頑張っている私 
     
本谷橋 ここは渡りません
本谷橋で休憩中に一枚   
     
 雪渓の下は水が激しく流れている
気を付けないと足を踏み外し水の中へ
  本谷橋からの急登が続く 
     
まだまだ先は長い    北尾根が見えてきた 
     
あっ 奥穂だ    振り返ると・・・ うわぁ〜 
     
奥穂が目の前に     北尾根も
     
 分岐 私達は左へ歩を進める   小屋は見えているのにここからが
遠くてなかなか着かない
 

感動です!ここを登ってきました

 
我等のテント 整地が大変でした
   
   可愛いテント群の中の私
     
崖っぷちに建つ涸沢小屋    涸沢ヒュッテ 
     
まずは乾杯     美味しいねえ
     
テントの中     夜のテン場 暗闇に赤や緑のカラフルな
灯りが宝石箱のように輝く

北尾根方面のテント群

奥穂高方面のテント群

前穂高岳

涸沢小屋方面のテント群

奥穂を背にした風景

こいのぼりが高地で泳いでいた

表銀座の縦走路

Next

inserted by FC2 system