三つ峠山

登山日   2016年3月19-20日
天 候   曇りのち晴れ
山 名   みつとうげやま
標 高   1785m
所在地   山梨県都留市富士河口湖町
登山口   三つ峠登山口バス停
同行者   松田・藤原・愛
所要時間   19日2時間/20日4時間(休憩含む)

              コース  三つ峠登山口⇒山頂⇒府戸尾根⇒鉄塔⇒霜山⇒林道分岐⇒天上山⇒ロープウェイ富士見駅

               以前NHKの天気予報で「三つ峠からの富士山の様子です」と中継していて、三つ峠ってどこだろう?
               富士山があんなにかっこよく見えるところって?、峠からあんなに素敵な富士山が見えるなんてどこだろう?って
               三つ峠からの富士山を見てみたいという思いをずっと心に抱いていた。
               「三つ峠山とは、開運山・御巣鷹山・木無山の3つの頂上を総じて言うが、最高峰の開運山を差すことがある。」と
               ネットで調べてみるとそう表記してあった。
               ずーーーっと思い焦がれていた三つ峠。関東に住む山友に話を持ち掛けると、えーーー登ってなかったの?
               とびっくりされ、私のために計画を立ててくれた。有り難い。早速、娘も誘って山梨の河口湖駅でM田さん、F原さんと
               待ち合わせ。このお二人にはいつもご無理を言って困らせるが、快く引き受けてくれる。
               この日は天候があまりよくなかったので、当初のコースを変更して最短距離で登れるコースになった。
               幸いにも雨は落ちてなく、時折日差しも出て来た。登山道には雪もあり肌寒い。でも歩いていると大丈夫。
               2時間ほどでこの日の宿泊地「四季楽園」に到着。泊り客は私達4人と単独の写真家の5人だけ。さっそく、小屋前の
               テーブルで再開を祝ってビールで乾杯。目の前には電波塔のある三つ峠山が私達を見下ろしていた。
               この山の岸壁は映画「エヴェレスト神々の山嶺」のロケ地だったそうだ。普段も多くのクライマーで賑わっているそうだ。
               反対側には富士山が望める。まだちょっと雲が多くその姿を現してくれない。
               雲が取れてきて、三つ峠山の頂上へ向かった。途中、NHKの電波塔があり「あーここから中継してたんだ」と改めて
               感慨にふける。頂上へ登りあがると私が憧れていた三つ峠からの富士山がその雄姿を見せてくれた。
               思わず「うわー正しくこの風景を見たかったのよ〜」と叫ぶ。嬉しくて嬉しくて。M田さんとF原さんに感謝・感謝。
               感動に暫く浸り、写真を撮りまくり、長い時間富士山を眺めていた。
               良かった来ることができて。満足・満足

  
三つ峠登山口までバスで移動                   登山口            

  
         喜ぶ娘                        林道を終えた地点     

  
                    登山道には雪が                  休憩するF原さん、M田さん、娘                

  
 足元が悪い登山道                     四季楽園への登り

  
今夜の宿「四季楽園」                  ご夫婦で営まれている


三つ峠山岩壁

  
時間はたっぷり 宴会の始まり                   ご機嫌な3人            


下から雲が湧く


三つ峠山頂上の電波塔

  
            カモシカのマメちゃん               すぐ近くまで餌を貰いに来ます          

雲に頂上部分を覆われた富士山


明日歩く稜線


遠く山中湖が見える

凛々しい富士山の登場

かっこいいねぇ

山梨県側からの富士もまた良

これがNHKの電波塔

憧れの三つ峠山頂上

  
GWMの4人組(もう一人京都にいます)              念願の景色をバックに娘と


頂上から小屋を見下ろす


雲の間から今にも何かが現れそう


きれいな景色です


美しい

  
豪華な晩ご飯                        いただきます

  
空には星が瞬き                   下界の夜景を楽しむ

Next

inserted by FC2 system